北海道阿寒高等学校公式WebPage
一人一人を大切にし、豊かな心の育成をめざす
北海道阿寒高等学校公式WebPage
一人一人を大切にし、豊かな心の育成をめざす
6月11~12日にかけて、2年生が職場体験学習を行いました。14名(うち1名は部活動の大会のため、別日程で実施)が釧路市内の9事業所に分かれて、2日間体験をしてきました。
普段の学校生活と違い、同年代の高校生がほとんどいない状態で、大人の方々から様々なことを教えていただきながら、実習(仕事)をこなすことは大変だったと思いますが、働くことの楽しさや苦労が実感できたのではないかと思います。
この経験が自己の進路選択や進路活動に活かされることを期待します。本校生徒を2日間受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。
6月12日(木)に、国道花壇植栽を行いました。今年の植栽は1年生が担当しました。地域の方々が穴を開ける作業を事前にやってくださったので、とてもスムーズに進めることができました。
このあとは、おおむね1か月ごとに雑草駆除などの整備を行う予定です。
今年度も高山建設株式会社様のご厚意により本校のグラウンド整備をしていただきました。高山建設株式会社様に厚くお礼申し上げます。整備していただいたグラウンドは体育の授業や各種授業などの時間で存分に活用していきます。
5月23日(金)は、春季防災訓練を行いました。今回は1階調理室から火災が発生したことを想定して行い、校舎前駐車場へ迅速かつ安全に避難するための訓練でした。サイレンが鳴り避難指示が出ると、生徒達は2階のそれぞれの教室から慌てることもなく速やかに1階へ移動し、安全に校舎前駐車場まで避難するができました。
その後、消火器を使った消火訓練も行い、各学年から選ばれた6名が消火器を手にとり、目標物に向けて水を当てる練習をしました。慣れない作業のため、なかなか難しかったようですが、すぐに消火器を使いこなしていました。
5月14日(水)に、1年生を対象とした交通安全教室を実施しました。この授業は、星ヶ浦自動車学校様のご協力により行うことができました。当日は、スライド等を使いながら交通ルールを学び、交通安全に対する意識を高めるとともに、事故を回避するための注意点を知ることができました。
〒085-0213
北海道釧路市阿寒町
仲町2丁目7番1号
電話:0154(66)3333
FAX:0154(66)3303
メール:
akan-z0@hokkaido-c.ed.jp