学校日誌

第32回YOSAKOIソーラン祭りに参加しました

 本校YOSAKOI部6名は、6月10~11日に札幌市で行われた第32回YOSAKOIソーラン祭りに参加して参りました。
 10日(土)は3回(札幌駅前、道庁赤れんが前、大通公園西8丁目)、11日(日)は1回(一番街・三越前)の演舞を披露することができました。
 昨年度は、部員が2名ということもあり、踊り手のみの編成でしたが、今年度は、踊り手3名、口上2名、旗振り1名という編成での参加となりました。会場にいらっしゃった観衆の皆さまからたくさんの手拍子や拍手、声援をいただいたこともあり、部員全員でいつも以上の演舞を披露することができたようです。また、本校の卒業生や保護者、阿寒にゆかりのある方など、たくさんの皆さまからお声かけや差し入れをいただき、ありがとうございました。
 この後のYOSAKOI部は、地域のお祭りやイベント等に参加することになっております。機会がございましたら、ご声援いただければ幸いです。

YOSAKOIソーラン祭り1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOIソーラン祭り2

第32回YOSAKOIソーラン祭りに参加します

 本校YOSAKOI部6名が、6月10~11日にかけて、札幌市で行われる第32回YOSAKOIソーラン祭りに参加いたします。
 昨年は部員2名での参加でしたが、今年は1年生が4名入部したことで、踊り手だけでなく、声出しや旗振りなどもできるようになりました。部員の6名は、それぞれの役割を精一杯こなせるように、日々練習を重ねてきました。さらに、外部指導者の秋葉様からは熱心で丁寧なご指導をいただきました。
 6月10日(土)は3回、6月11日(日)は1回の演舞が予定されており、詳細な時間と場所は次のとおりです。道庁赤れんが会場および大通公園西8丁目会場の様子はYOU TUBEで配信されるとのことですので、当日会場で観覧出来ない方もご覧いただければ幸いです。

 演舞予定時間・場所
  6月10日(土) 14:18 JR札幌駅南口広場会場
         16:00 道庁赤れんが会場
         17:18 大通公園西8丁目会場
  6月11日(日) 11:24 一番街・三越前会場
   ※時間は進行上、多少前後する可能性があります

YOSAKOI部1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOI部2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOI部3

金融教育講座を実施しました

 6月7日(水)に1年生「家庭総合」および3年生「消費生活」選択者を対象とした金融教育講座を実施しました。講師にイオンフィナンシャルサービス株式会社北海道支社釧路営業所長の神田様をお招きし、2時間にわたって授業をしていただきました。生徒の皆さんは、この講座を通じて、電子マネーやクレジットカードの仕組みや決済方法などについて学ぶことができました。

金融教育講座1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑授業の様子(1A家庭総合)

金融教育講座2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑授業の様子(3A消費生活)

グラウンド整備をしていただきました

 6月6日(火)に今年も高山建設株式会社様のご厚意により、グラウンド整備をしていただきました。広大なグラウンドの草取りから転圧まで丁寧に整備していただきました。本当に感謝です。どうもありがとうございました。

グラウンド整備

ビジネスマナー講習を実施しました

 5月26日(金)4校時に2学年を対象としたビジネスマナー講習を実施しました。
株式会社 TomoniSolutions 鈴木 優惟 様を講師としてお迎えし、「職場体験学習について」「挨拶・礼の仕方」「正しい敬語の使い方」などを学ぶことが出来ました。

ビジネスマナー講習