学校日誌

10月17日(月)赤ちゃんふれあい体験

 3年生16名が阿寒幼稚園を訪園し、子育て支援事業に参加する0~2歳児とその保護者との交流を行いました。
 最初は挨拶の歌や手遊び、体操を行いました。その後、園児たちが木の実を使った秋の遊びを楽しむ姿を見守り、一緒に遊び、ふれあいました。
 最後に保護者の方に「育児をする中で大切にしていること」「一番不安だったこと」「将来父親になるために覚えておいた方がいいこと」などを質問し、育児の大変さ、喜びなどを感じていました。
 最初は照れていたり、緊張していたりした生徒たちですが、積極的に園児とふれあい、親になることの喜びや責任について考える機会となりました。

赤ちゃんふれあい体験1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑↓赤ちゃんとふれあう様子

赤ちゃんふれあい体験2

10月7日(金)1日防災の日

 10月7日(金)「1日防災の日」を実施しました。
・1年生 地理総合「ハザードマップについて」
・2年生 地学基礎「地震・津波について」
・3年生 総合的な探求の時間「Doはぐ(避難所運営ゲーム)」
・全学年 レスキューキッチンを使用した調理実習
・全学年 救急救命講習
・全学年 火災を想定した避難訓練
 生徒たちは、1日かけて様々なことを体験し、防災のために知識や技術を身につけることや、日頃からの備えの重要性を再認識しました。
 釧路市西消防署阿寒支署の皆様、釧路市社会福祉協議会阿寒支所の皆様、ご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

1日防災の日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑「Doはぐ(避難所運営ゲーム)」避難者をどのように配置するか考えたり、次々と起こるトラブルの対処法を考えました

1日防災の日2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑レスキューキッチンで調理の準備をする様子

1日防災の日3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑レスキューキッチンでレトルト食品を温めている様子

1日防災の日4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑練習用のAEDを使用しながら救急救命を疑似体験しました

高校生ライフデザイン講座を実施しました

 10月6日(木)に、釧路市が思春期ライフデザイン事業の一環として行っている「高校生ライフデザイン講座(エイズ予防講座)」を実施しました。講師として産婦人科医の高橋幸子氏が講演をしてくださり、性の多様性、妊娠・出産、性感染症についてとてもわかりやすくお話をしてくださりました。生徒にとっては身近なお話ばかりで、集中して聞いている様子でした。

高校生ライフデザイン講座

令和4年度後期始業式・認証式が行われました

 10月3日(月)に体育館で後期始業式および認証式が行われました。始業式では校長先生から開校記念日(10月15日)に関わる本校の歴史についてお話をしていただきました。認証式では新たに生徒会役員5名、各常任委員長4名、各学年ホームルーム委員長の認証が行われました。

後期始業式1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑校長先生からの式辞

後期始業式2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑認証を受ける各常任委員長と各学年ホームルーム委員長

後期始業式3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑新生徒会長若林君の挨拶

後期始業式4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑各常任委員長と各学年ホームルーム委員長

後期始業式5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑新生徒会役員

くしろOTAKARAフェスティバルin946で宣言をしてきました

 「第1回くしろOTAKARAフェスティバルin 946 みんなでお祝い!くしろ100年記念・釧路川治水100年」が9月4日(日)に、MOOの釧路川河畔特設会場で行われました。主催するくしろまちづくり研究所から、本校2年佐久間美咲さんが地域の若者代表に抜擢され、「釧路未来宣言」をしました。
 ステージ上で蝦名釧路市長に向かい、釧路川の治水事業の歴史や釧路の街づくりに関して高校生の視点でメッセージを伝えました。更に最後には、阿寒高校の存続について熱く語り、立派に大役を務めました。

OTAKARAフェスティバル

国道花壇の除草をしました

 8月25日(木)、全校生徒と教員で国道花壇の除草を行いました。暑い中、生徒は汗をかきながら作業に取り組み、夏の間に伸びた雑草を手分けして抜きました。完璧とは言えませんが、かなり花壇をきれいにすることができました。

国道花壇整備1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑夏の間に雑草が伸び放題になっていました。

国道花壇整備2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑大量の雑草がゴミ袋に詰められました。

国道花壇整備3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑作業が進むにつれ次第に花壇がきれいになってきました。

阿寒夏祭りと阿寒ふるさと祭りに参加しました

 阿寒町行政センター横特設会場で行われた7月30日(土)の阿寒夏祭りと7月31日(日)の阿寒ふるさと祭りに教員・生徒有志、吹奏楽部、YOSAKOI部が参加しました。阿寒夏祭りでは教員・生徒有志がキツネダンスに参加、好評だったため、翌日のふるさと祭りでも踊りました。阿寒ふるさと祭りでは、吹奏楽部+有志生徒の演奏、OBも参加してのYOSAKOI部の演舞が披露され、YOSAKOI部の演舞の前には、校長はじめ教員有志が「なんちゃってCRANES」として踊り阿寒高校の魅力を会場に集まった住民の方々にアピールしました。

ふるさと祭り1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑夏祭りで踊ったキツネダンス

ふるさと祭り2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑吹奏楽部+有志生徒による演奏 

ふるさと祭り3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと祭り4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑YOSAKOI部の演舞

 

阿寒町地区交通安全・防犯大会に参加しました

 8月2日(火)に阿寒町公民館で開催された阿寒町地区交通安全・防犯大会に本校から生徒会生徒2名が出席しました。

 「交通安全並びに防犯標語の発表」を生徒会副会長の清水君が、「核兵器廃絶平和都市宣言」を生徒会長の飯塚さんが担当し、それぞれ堂々と読み上げてくれました。

 その他にも「交通事故防止について・防犯について」をテーマとした講演を聞くなど、事故や犯罪のないまちづくりに向けて、交通安全と防犯に対する意識の高揚を図ることができました。

防犯大会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑交通安全並びに防犯標語を発表する清水君

防犯大会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑核兵器廃絶平和都市宣言を行う飯塚さん

防犯大会3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期進学講習が始まりました

 7月25日(月)から、進学希望者を主な対象とした5日間の夏期進学講習が始まりました。生徒たちは、問題に取り組みながら積極的に質問したリ、教え合ったりしていました。

夏期講習1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑数学の問題を解きながら質問する2学年生徒

夏期講習2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑国語の現代文の演習問題に取り組む1学年生徒

夏期講習3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑英検2級の問題に取り組む3学年生徒