2022年6月の記事一覧

令和4年度寒高祭の開催について

 7月9日(土)に令和4年度阿寒高校学校祭『寒高祭』を開催します!
(詳細はこの記事の後半に記載しております)

 

寒高祭ポスター

R4学校祭ポスター.pdf ・R4学校祭チラシ.pdf

 今年度の寒高祭は3年ぶりに一般公開を予定しており(対象者限定)、阿寒町商工会青年部の皆さんのご協力のもと模擬店・縁日の出店もございます。前売り券を購入していただいた方には「抽選券」もお渡ししますので、ぜひお買い求めください。

 その他にも、阿寒高校吹奏楽部・YOSAKOI部や阿寒中学校吹奏楽部の発表など、楽しんでいただけるコンテンツもご用意しております。

 この学校祭が地域の皆様との交流を深めるだけでなく、阿寒高校の魅力を知っていただくいいきっかけとなればと思いますので、ぜひお越しください!

※学校祭ポスターの掲示にご協力いただいている阿寒町内の施設および飲食店の皆様、前売り券販売にご協力いただいている『菓子処 松屋』様、『阿寒町行政センター』様には改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。


【令和4年度 寒高祭の詳細】
〇一般公開日時:7月9日(土)11:40~13:30

〇一般公開対象:阿寒高校生の家族、阿寒高校卒業生、阿寒町民、
        釧路市内の中学生

〇模擬店・縁日について
     <メニュー>
 ・焼きそば      200円
 ・焼きとり(2本)    100円
 ・フランクフルト(1本) 100円
 ・チーズハットグ(1本) 150円
 ・かき氷       100円
 ・縁日(1回券)     100円
 ・縁日(3回券)     200円
※当日はこの他に、「いちご飴」等を販売する「ストロベリープティ」さんが来てくれる予定です!
※前売り券をお持ちの方は13:00までに交換できるように会場へお越しください。
※当日販売も予定していますが、限りがありますのでご了承ください。
抽選会は13:20を予定しております。その時間に会場にいない場合は当選しても景品を受け取れない場合がありますのでご注意ください。
※感染防止のため、ご入場の際にはマスクの着用と検温等にご協力お願いします。

 

非行防止教室・薬物乱用防止教室を実施しました

 6月21日(火)に非行防止教室・薬物乱用防止教室を実施しました。
釧路警察署の方を講師としてお招きし、ケータイ・インターネット利用における危険性、薬物乱用の防止について講演を行っていただきました。

非行防止教室では、インターネットに関わるいじめ被害の増加や、SNS利用に関する詐欺被害など、改めてケータイの使い方を考える良い機会となりました。

薬物乱用防止教室では、釧路でも実際に捕まっている人がいるということや、薬物乱用者の身体の写真を見て、身の回りにも薬物依存の危険性があること、絶対に使ってはいけないという意識を高めることができました。

非行防止教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

阿寒地域福祉大運動会にボランティア参加し、演舞も披露しました

 6月26日(日)、阿寒町スポーツセンターで行われた第6回阿寒地域福祉大運動会に、ボランティア局員・有志・YOSAKOI部員が、競技補助係としてボランティア参加し、競技後にはYOSAKOI部が演舞を披露しました。2年ぶりに行なわれた阿寒町地域福祉運動会には、多数の地域の住民の方々が参加され、競技は盛り上がりました。

福祉大運動会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑準備体操の際、前に出て模範を示しました

福祉大運動会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑「ボッチャ」競技の補助をしました

福祉大運動会3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑閉会式でYOSAKOI部は演舞を披露しました

国道花壇整備をしました

 6月16日(木)、全学年生徒と教員で、国道花壇整備を行いました。地域の方が用意して下さった花と肥料を使い作業をしました。生徒たちは声を掛け合ってそれぞれ役割分担をし、花を植える穴に肥料を入れたり、花の根を優しくほぐしたり、丁寧に土をかけたりするなど、積極的に取り組んでいました。
これからも、地域の活動に協力し、阿寒の町に貢献していきたいと思います。

国道花壇整備

YOSAKOIソーラン祭りに参加しました!

 6月11日、12日にYOSAKOIソーラン祭りに出場しました。
 たくさんのご声援、ありがとうございました。

 2人でステージに立つということには不安や緊張もありましたが、2人という人数でありながら鶴のように大きく体を使い、素晴らしい演舞を披露することができました。生徒たちは「初めてこんなに大勢の前で踊って緊張したけれどすごく楽しい!」と1回踊るごとによりワクワクしているような様子でした。

 また、会場では阿寒町の地域の皆様など、応援に駆けつけてくれ、声をかけてくださりとても励まされました。

 今後も日々の練習にさらに力を入れていきたいと思います。

YOSAKOI1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOI2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑↓ステージを大きく使った迫力のある演舞でした!

YOSAKOI3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOI4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑最後まで力強い演舞を披露してくれました。

YOSAKOI5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑地域の方々にも協力していただきました。

 

金融教育講座を実施しました

 6月8日(水)に、全校生徒を対象に金融教育講座を実施しました。
 講師にはイオンクレジットサービス株式会社 釧路営業所所長 神田様をお招きし、全体講演および授業をしていただきました。
 全体講演では多様な支払い方法について、また授業では選択科目「消費生活」受講生徒を対象にクレジットカード決済のデモンストレーション実施などの発展的な内容についてご指導いただきました。

金融教育講座1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金融教育講座2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金融教育講座3

職業体験学習

  6月14日(火)と6月15日(水)の2日間、2年生が職場体験学習に参加しました。働く意義や自分の適性、職場でのコミュニケーションの大切さなど、多くのことを考える機会になったと思います。今回の体験学習で学んだことをもとに、3年生での進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
 お忙しい時期に体験学習を実施していただきました事業所の方々には大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

職業体験学習1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑釧路市中央図書館様で返却された本の仕分けを体験

職業体験学習2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑釧路市動物園様で看板を作らせていただきました(実際に使ってくださっています)

職業体験学習3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑釧路市認知こども園阿寒幼稚園様で園児の給食指導を体験

職業体験学習4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑濱野販促企画株式会社様で販売促進に関わる企画づくりを体験

職業体験学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑株式会社カーショップオモテ様で社会人としての心構えについて話を聞く様子

職業体験学習6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑株式会社松屋様でお菓子の箱詰め作業の体験

職業体験学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑阿寒行政センター様で防災無線の業務を学び、町内放送を録音(生徒の声が実際に阿寒町内に流れました)

職業体験学習8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑株式会社エイチ・シー・シー様でホームページの作製を学びました

 

 

 

 

 

 

進学相談会に参加しました

 6月14日(火)、釧路市内のホテルで行われた「オール進学相談会」に3学年の進学希望者が参加しました。それぞれ興味のある大学・短大・専門学校の職員さんの話を聞き、入試に関する知識や入学後の生活などについて理解を深めました。

進学相談会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学相談会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学相談会3

遠隔対面授業

 6月13日(月)、本校の遠隔授業を担当する有朋高校の山本先生(コミュニケーション英語Ⅱ)、井口先生(古典A)が来校し、普段は遠隔配信で行われている授業を、対面形式で行いました。古典Aでは、動詞の活用の確認を行いました。コミュニケーション英語Ⅱでは、英語の質問に英語で答えるスモール・トーク・テストが行われ、生徒は緊張しながらも自分の趣味や将来の夢などをはきはきと答えていました。

遠隔対面授業1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑古典Aの授業

遠隔対面授業2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑コミュニケーション英語Ⅱの授業