学校日誌

国道花壇植栽

 6月12日(木)に、国道花壇植栽を行いました。今年の植栽は1年生が担当しました。地域の方々が穴を開ける作業を事前にやってくださったので、とてもスムーズに進めることができました。
 このあとは、おおむね1か月ごとに雑草駆除などの整備を行う予定です。

 

国道花壇植栽①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇植栽②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇植栽③

グラウンド整備

 今年度も高山建設株式会社様のご厚意により本校のグラウンド整備をしていただきました。高山建設株式会社様に厚くお礼申し上げます。整備していただいたグラウンドは体育の授業や各種授業などの時間で存分に活用していきます。

 

グラウンド整備①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラウンド整備②

春季防災訓練

 5月23日(金)は、春季防災訓練を行いました。今回は1階調理室から火災が発生したことを想定して行い、校舎前駐車場へ迅速かつ安全に避難するための訓練でした。サイレンが鳴り避難指示が出ると、生徒達は2階のそれぞれの教室から慌てることもなく速やかに1階へ移動し、安全に校舎前駐車場まで避難するができました。
 その後、消火器を使った消火訓練も行い、各学年から選ばれた6名が消火器を手にとり、目標物に向けて水を当てる練習をしました。慣れない作業のため、なかなか難しかったようですが、すぐに消火器を使いこなしていました。

 

春季防災訓練①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春季防災訓練②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春季防災訓練③

交通安全教室

 5月14日(水)に、1年生を対象とした交通安全教室を実施しました。この授業は、星ヶ浦自動車学校様のご協力により行うことができました。当日は、スライド等を使いながら交通ルールを学び、交通安全に対する意識を高めるとともに、事故を回避するための注意点を知ることができました。

交通安全教室①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全教室③

ドローン体験授業

 5月12日(月)に2年A組は、ドローン体験の授業を受けました。この授業は、﨑一馬様とDigital Station デジラポ様のご協力により実施されました。当日は、まずドローンの概要説明、活躍する現場、事例紹介、規制など、ドローンについての基礎知識について学びました。その後、小型ドローンの操縦体験と﨑様によるデモフライト、集合写真撮影を行いました。ほとんどの生徒がドローンを操縦する経験がなかったため、初めは恐る恐る動かしていましたが、少しずつ操作に慣れると、ドローンをリングの間を通したり、スラローム飛行させたり、楽しく操縦する姿が見られ、大変有意義な時間となりました。

ドローン体験①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローン体験②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローン体験③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローン体験④