北海道阿寒高等学校公式WebPage
一人一人を大切にし、豊かな心の育成をめざす
北海道阿寒高等学校公式WebPage
一人一人を大切にし、豊かな心の育成をめざす
2月6日(木)、7日(金)の2日間、1、2年生が釧路市立認定こども園阿寒幼稚園を訪問し、園庭で3歳~6歳の園児との交流を行いました。生徒たちは、当初こそ園児たちの元気あふれる挨拶や、次々と遊びを提案してくる積極性に圧倒されていましたが、次第に慣れていき、最終的には園児以上に楽しみながら交流することができました。
そり滑りや雪合戦、かまくら遊びにおままごとなど、園児と一緒にたくさん身体を動かすことで、幼児との関わり方について多くのことを学ぶ機会となりました。
2月5日(水)に阿寒ロイヤルバレイスキー場で1回目のスキー授業を実施しました。今年度は雪が少なく、実施がも危ぶまれていましたが、前日の大雪のおかげで無事に実施することができました。初めてスキーを行った生徒も多くいましたが、自己の技能向上に意欲を持って授業に臨んでいました。
2回目のスキー授業は2月19日(水)に実施する予定です。
令和6年12月25日(水)16:30から本校グラウンドにて打ち上げ花火「寒華美」を実施します。今年度は多くの事業所の方々にご協賛いただきました。本当にありがとうございます。
私達と「寒」い冬の中、「華」々しく「美」しい花火を一緒に見ませんか?
当日は冷えることが予想されますので、温かい格好をしてお越しください!
《協賛事業所様一覧》(順不同)
(株)夢の杜ファーム 様
(有)木下自動車整備工場 様
ヤマシタ工業(株) 様
あっかんべぇ~ 様
阿寒共同燃料(株) 様
セブンイレブン阿寒町店 様
(有)サン・エネルギー 様
イシダ建創(株) 様
日本郵便(株)阿寒郵便局 様
阿寒町商工会議所 様
阿寒自動車工業(株) 様
12月12日(木)、「2024サイクルセーフティーラリー946」に参加した生徒で、当選した5名の生徒に校長室で景品を贈呈しました。景品は、三つ星レストラン食事券や山花温泉リフレ入浴食事券の他、びっくりドンキー食事券、マクドナルドのクッション、ステンレスボトルなどで、贈呈された生徒たちはみんな大喜びでした。
今年度はすでに自転車で走行するには適さない季節となってしまいましたが、来年度も安全に楽しく自転車に乗って欲しいと思います。
12月6日(金)は2年生見学旅行4日目でした。午前は海遊館に行き、大きな水槽で泳ぐジンベイザメやマンボウ、ペンギンなどを見学しました。その後、全員で串カツを食べて伊丹空港へ移動しました。定刻よりも遅くなりましたが、羽田空港を経由して釧路空港に無事到着することができました。釧路空港では先生方やたくさんの保護者等が見守る中、ロビーで解団式を行って見学旅行の全日程が終了しました。
〒085-0213
北海道釧路市阿寒町
仲町2丁目7番1号
電話:0154(66)3333
FAX:0154(66)3303
メール:
akan-z0@hokkaido-c.ed.jp