2023年12月の記事一覧

そば打ちの体験をしました

 12月12日(火)5時間目、2年生家庭総合の授業でそば打ちの体験をしました。そば粉の状態から始めて、耳たぶのかたさを意識して生地をこね、厚さが均等になるよう力をこめて丁寧にのしていきました。最後はこま板を添えて包丁でお好み太さに麺を切ってできあがりです。できあがったそばは翌日13日(水)に美味しくいただきました。

そば打ち1

 

 

 

 

 

そば打ち2

 

 

 

 

 

 そば打ち3

タンチョウが来ました

 11月10日(金)にニオ(タンチョウの餌場の目印となるもの)をグラウンドに設置しました。11月21日(火)にニオを設置してから初めてタンチョウの飛来が確認できました。周りに警戒する様子がみられましたが、大丈夫だとわかると、デントコーンをついばむ姿が見られました。この冬もたくさん来てくれたらと思います。

タンチョウ1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンチョウ2

見学旅行4日目(最終日)

 12月8日(金)は見学旅行4日目でした。
 この日は、朝に大阪のホテルを出発し、海遊館(水族館)で「太平洋」や「瀬戸内海」「アリューシャン列島」などのエリアごとに分けられた動植物を観覧しました。なかでも体長が12m以上にもなるジンベイザメは迫力がありました。
 その後、天保山マーケットプレイスで散策したり、昼食をとったりしてから伊丹空港へ移動しました。そして、羽田空港を経由して無事に釧路空港に到着しました。

見学旅行4日目1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行4日目2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行4日目3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行4

見学旅行3日目

 12月7日(木)は見学旅行3日目でした。
 この日は京都のホテルを出発し、お昼過ぎまで自主研修をし、午後はユニバーサルスタジオジャパンでアトラクション等を体験しました。
 自主研修では、電車で大阪市に移動し、梅田スカイビルで空中庭園を楽しんだり、大阪の街並みを眺めたりして、普段の生活にはない都会の生活を味わいました。
 午後のユニバーサルスタジオジャパンでは、スパイダーマンやハリーポッターなどのアトラクションに参加したり、施設内のレストランで食事をとったりして、異世界の雰囲気を楽しみました。

見学旅行3日目1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行3日目2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行3日目3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行3日目4

租税教室

 12月6日(水)に3年生を対象として租税教室を実施しました。
 この授業は、私たちの生活における財政の役割を理解し、主権者として税の意義と社会のあり方について考えることを目的とし、水口喜恵税理士事務所の水口喜恵様を講師にお招きして行いました。
 水口様からは、税についての基礎知識の他、日本の財政に関わる課題について説明をしていただきました。その中で、これからの政策について、架空の政党の政策に対して、一番ふさわしいと思うもの(政党)に投票するという取り組みも行いました。生徒の皆さんはそれぞれの考えをもとに、一番良いと思う政党に投票することで、有権者として選挙に参加することの大切さも学ぶことができました。

租税教室1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

租税教室2