学校日誌

職業体験学習

  6月14日(火)と6月15日(水)の2日間、2年生が職場体験学習に参加しました。働く意義や自分の適性、職場でのコミュニケーションの大切さなど、多くのことを考える機会になったと思います。今回の体験学習で学んだことをもとに、3年生での進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
 お忙しい時期に体験学習を実施していただきました事業所の方々には大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

職業体験学習1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑釧路市中央図書館様で返却された本の仕分けを体験

職業体験学習2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑釧路市動物園様で看板を作らせていただきました(実際に使ってくださっています)

職業体験学習3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑釧路市認知こども園阿寒幼稚園様で園児の給食指導を体験

職業体験学習4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑濱野販促企画株式会社様で販売促進に関わる企画づくりを体験

職業体験学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑株式会社カーショップオモテ様で社会人としての心構えについて話を聞く様子

職業体験学習6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑株式会社松屋様でお菓子の箱詰め作業の体験

職業体験学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑阿寒行政センター様で防災無線の業務を学び、町内放送を録音(生徒の声が実際に阿寒町内に流れました)

職業体験学習8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑株式会社エイチ・シー・シー様でホームページの作製を学びました

 

 

 

 

 

 

進学相談会に参加しました

 6月14日(火)、釧路市内のホテルで行われた「オール進学相談会」に3学年の進学希望者が参加しました。それぞれ興味のある大学・短大・専門学校の職員さんの話を聞き、入試に関する知識や入学後の生活などについて理解を深めました。

進学相談会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学相談会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学相談会3

遠隔対面授業

 6月13日(月)、本校の遠隔授業を担当する有朋高校の山本先生(コミュニケーション英語Ⅱ)、井口先生(古典A)が来校し、普段は遠隔配信で行われている授業を、対面形式で行いました。古典Aでは、動詞の活用の確認を行いました。コミュニケーション英語Ⅱでは、英語の質問に英語で答えるスモール・トーク・テストが行われ、生徒は緊張しながらも自分の趣味や将来の夢などをはきはきと答えていました。

遠隔対面授業1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑古典Aの授業

遠隔対面授業2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑コミュニケーション英語Ⅱの授業

明日からYOSAKOIソーラン祭りに参加します!

 YOSAKOI部は、6月8日(木)から札幌で開催されている第31回YOSAKOIソーラン祭りに出場します。出場3回目となるYOSAKOIソーラン祭りですが、今回私たちは2名での出場になります。他のチームと比べ少ない人数ではありますが、阿寒高校、阿寒町の名を背負い、他のチームに負けないくらい素晴らしい演舞をお届けできるよう、精一杯踊りたいと思います。

出演スケジュールは以下の通りです。

6月11日(土)
①12:55~ 大通公園西8丁目会場
②14:30~ 道庁赤れんが会場
③17:00~ JR札幌駅南口広場

6月12日(日)
④11:12~ 道庁赤れんが会場

テレビやYouTubeでも演舞が放送・配信される予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

◇YOSAKOソーラン祭り公式ホームページ

 →https://www.yosakoi-soran.jp/

<テレビ放送>
◇6月12日(日)16:00~17:25
 STV「熱狂!YOSAKOIソーラン2022」

◇6月12日(日)18:30~21:00
 TVh「今夜大賞決定!YOSAKOIソーラン2022 THE FINAL」

<YouTube配信>
◇YOSAKOIソーラン祭り公式チャンネル

 →https://www.youtube.com/user/YosakoiSoranOC/

◇道庁赤れんが会場
 6月11日(土)10:00~18:00 https://youtu.be/134DJxovFqg

 6月12日(日)10:00~16:00 https://youtu.be/tu4DGAkTpLQ

YOSAKOI

 

阿寒建設の会よりYOSAKOI部に支援金をいただきました

 6月1日(水)、阿寒建設の会(小野寺俊会長)より、第31回YOSAKOIソーラン祭り(6月8~12日)への出場のために練習に励んでいる本校YOSAKOI部CRANESに支援金をいただきました。誠ににありがとうございました。本校YOSAKOI部は、6月11日(土)に札幌市大通公園西8丁目、道庁赤レンガ、JR札幌駅南口広場の3か所、6月12日(日)に道庁赤レンガの各会場で伝統の演舞「鶴の舞い」を披露します。

YOSAKOI部支援金1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑校長室で部長が支援金を受け取りました。誠にありがとうございました。

YOSAKOI部支援金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑屋上での練習風景