学校日誌

阿寒地域福祉大運動会にボランティア参加し、演舞も披露しました

 6月26日(日)、阿寒町スポーツセンターで行われた第6回阿寒地域福祉大運動会に、ボランティア局員・有志・YOSAKOI部員が、競技補助係としてボランティア参加し、競技後にはYOSAKOI部が演舞を披露しました。2年ぶりに行なわれた阿寒町地域福祉運動会には、多数の地域の住民の方々が参加され、競技は盛り上がりました。

福祉大運動会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑準備体操の際、前に出て模範を示しました

福祉大運動会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑「ボッチャ」競技の補助をしました

福祉大運動会3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑閉会式でYOSAKOI部は演舞を披露しました

国道花壇整備をしました

 6月16日(木)、全学年生徒と教員で、国道花壇整備を行いました。地域の方が用意して下さった花と肥料を使い作業をしました。生徒たちは声を掛け合ってそれぞれ役割分担をし、花を植える穴に肥料を入れたり、花の根を優しくほぐしたり、丁寧に土をかけたりするなど、積極的に取り組んでいました。
これからも、地域の活動に協力し、阿寒の町に貢献していきたいと思います。

国道花壇整備

YOSAKOIソーラン祭りに参加しました!

 6月11日、12日にYOSAKOIソーラン祭りに出場しました。
 たくさんのご声援、ありがとうございました。

 2人でステージに立つということには不安や緊張もありましたが、2人という人数でありながら鶴のように大きく体を使い、素晴らしい演舞を披露することができました。生徒たちは「初めてこんなに大勢の前で踊って緊張したけれどすごく楽しい!」と1回踊るごとによりワクワクしているような様子でした。

 また、会場では阿寒町の地域の皆様など、応援に駆けつけてくれ、声をかけてくださりとても励まされました。

 今後も日々の練習にさらに力を入れていきたいと思います。

YOSAKOI1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOI2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑↓ステージを大きく使った迫力のある演舞でした!

YOSAKOI3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YOSAKOI4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑最後まで力強い演舞を披露してくれました。

YOSAKOI5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑地域の方々にも協力していただきました。

 

金融教育講座を実施しました

 6月8日(水)に、全校生徒を対象に金融教育講座を実施しました。
 講師にはイオンクレジットサービス株式会社 釧路営業所所長 神田様をお招きし、全体講演および授業をしていただきました。
 全体講演では多様な支払い方法について、また授業では選択科目「消費生活」受講生徒を対象にクレジットカード決済のデモンストレーション実施などの発展的な内容についてご指導いただきました。

金融教育講座1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金融教育講座2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金融教育講座3