学校日誌

交通安全街頭啓発を行いました

 9月21日(木)に交通安全街頭啓発を行いました。本校1、2年生と阿寒小学校6年生、阿寒中学校2年生、阿寒町交通安全母の会協議会の皆さんが釧路警察署阿寒駐在所前の街頭に立ち、啓発活動を行いました。
 当日は、事前に阿寒幼稚園の園児の皆さんが作ってくれた旗を振りながら、通行するドライバーの方々に安全運転をアピールしました。
 9月21日(木)~30日(土)は秋の全国交通安全運動が行われております。歩行者、自転車および自動車のドライバー全員が交通安全に対する意識を持って生活して欲しいと思いました。

街頭啓発1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街頭啓発2

国道花壇整備を行いました

 9月20日(水)に国道花壇整備を行いました。先月にも生徒や先生方で整備していましたが、1か月で雑草がかなり復活しておりました。
 当日は、初秋の阿寒らしく穏やかで過ごしやすい天候となりました。そのおかげで作業も順調に進み、1時間ほどで完了しました。
 阿寒町内の国道花壇では、もうしばし綺麗な花を眺めることができそうです。ただし、お車を運転される方はよそ見運転にならないように注意して通行してください。

国道花壇整備1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇整備2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇整備3

勉強部「can-pass」第2回進路講話

 9月8日(金)に勉強部「can-pass」の生徒を対象とした進路講話を行いました。
 講師として本校の卒業生3名をお招きして、進学を目指したきっかけ、高校時代や進学先のお話(努力したことや失敗談など)があり、どれも本校生徒には興味がわき、ためになるお話となりました。
 お忙しい中来て下さった3名の卒業生には感謝しかありません。また、事前に資料も作成していただきありがとうございました。

勉強部講演会1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強部講演会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強部講演会3

国道花壇整備を行いました

 8月31日(木)に国道花壇整備を行いました。夏休み前や夏休み中にも生徒や先生方で整備をしていましたが、雑草が成長するスピードが速く、花が見えない状態になっていました。
 当日はあいにくの雨でしたが、生徒(先生方も)の意欲が勝り、実施となりました。雨に濡れ、土だらけになりながらもどんどん雑草を抜き続け、用意していた袋がなくなり作業終了となりました。
 9月下旬にまた整備を行う予定です。

国道花壇整備1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇整備2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇整備3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道花壇整備4

令和5年度学校説明会(体験入学)を行いました

 8月29日(火)に令和5年度学校説明会(体験入学)を行いました。
 今年度は中学生40名、保護者および引率20名の皆さまに参加していただきました。
 当日は、体育館でオリエンテーションを行った後、授業見学、体験授業を実施しました。
 実施後のアンケートでは、「楽しそうな学校だと思いました」「学校の雰囲気が伝わりました」などの感想をいただきました。

体験入学1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験入学2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験入学3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験入学4